どの位の大きさが
カッコ良さと実用性の妥協点かというと、
小さい方がカッコ良いのは当然なんですが
私は、
シーコンの最大サイズ(690cc)でも小さいと思います。
700cチューブ2本とタイヤレバー3本、携帯ポンプ、最低限の工具を入れるとして最低限のサイズが、
【上画像の】
ルコックスポルティーフだと思います。
シーコンの最大サイズの1.5倍は入ります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95-coq-sportif-%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/dp/B06XKP3BLS
ただし、
シーコンと違い、
サドルのレールに固定する基部は無く、
ベルクロベルトでサドルレールに括りつける
仕様なので、
カッコ良さを重視する私には我慢出来ず、
上画像の様にシーコンのアタッチメントを
ネジ止めしました。
画像は完成した状態で、
加工途中の画像は撮影していませんが、
手先が器用な人なら、加工法は解ると思います。
手前味噌ながら、
シーコン純正で爪が折れてバッグ落下という人にも役に立つ画像だと思います。
折れると評判の悪い爪を最初からヘシ折って、64チタン製のM5皿ネジに変更しています。
2008年頃に買ったコンコールライトチタンのプラスチックベースを、
裾(下側)を10mmほど削って、
上下幅を詰めた後、
表皮は手芸センター東海で買った
シボ加工した本牛革に張り替えた物です。
今、画像で見ると、
非常に汚ならしくて恥ずかしい。(笑)